【レビュー】半信半疑でスマートスピーカーを使ってみたら本当に便利だった

【レビュー】半信半疑でスマートスピーカーを使ってみたら本当に便利だった

本記事のリンクには広告が含まれています。

息子
息子

スマートスピーカー、便利だとは聞きますが本当なんですか?

父

自分も半信半疑で使ってみたんだけどさ……

息子
息子

……で、どうだったんですか?

父

めっちゃ便利だった!毎日の暮らしが変わるくらい便利!

息子
息子

なるほど、それは気になりますね。詳しく教えてください。

スポンサーリンク

スマートスピーカー「Echo Dot」と「Echo Show 5」を購入

息子
息子

スマートスピーカーっていっぱい種類がありますよね。どれを買えばいいのか迷ってしまいます。

6/21~22に開催されていたAmazonの一大セール「プライムデー」でスマートスピーカーを購入しました。購入したのは「Echo Dot(第4世代)」とディスプレイ付きスマートスピーカー(スマートディスプレイ)の「Echo Show 5(第2世代)」の2台です。「Echo Dot」はリビング用、「Echo Show 5」は仕事部屋用です。

スマートスピーカーの導入についてはこれまで何度も検討したことがあったのですが、どれほどのメリットがあるかを計りかねて購入に至らずにいました。スマートスピーカーといえば、AmazonのEchoシリーズの他、GoogleのGoogle HomeシリーズやAppleのHomePodシリーズがあります。それぞれ特徴があり、どれにすべきか私も悩みましたが、結果AmazonのEchoに決めました。

Echo Dot(第4世代)

今回のプライムデーのセール、もっともコンパクトなモデルであるEcho Dotのうち、2020年10月に発売された現行モデル(第4世代)が¥4,000OFF(67%OFF)の¥1,980というかなり大幅割引を行なったため、とてもお得に購入できました。

プライムデー期間中の割引価格

2日間のセール開始直後に注文したところ、セール期間中の6/22に届きました。Amazonの配送スピードはさすがですね。

Echo Show 5(第2世代)

「スマートスピーカーとはどんなものなのか?」と「Echo Dot」を早速使ってみたところ、すぐにその便利さを実感できました。

「Echo Dot」はリビングでの使用を想定していたため、仕事部屋用にも欲しくなりました。同じものを購入するか、「Echo Dot」の時計付きモデルを購入するか、ディスプレイ付きの「Echo Show」シリーズにするかを悩んだ末、ディスプレイ付きのコンパクトなモデル「Echo Show 5」を追加購入しました。

ちなみに購入したのは2021年5月に発売されたばかりの第2世代。旧型となる第1世代はセール対象で大幅割引となっていましたが、そちらではなく通常価格の¥8,980で新型の方を購入しました。

とはいえ、新型と旧型の違いは内蔵カメラの画素数が少し良くなるなどごくわずか。外見のデザインもほぼ変更ないので旧型でも問題なかったかとも思います。

スマートスピーカーのメリット

息子
息子

スマートスピーカーって具体的に何が便利なんですか?

スマートスピーカーには多くのメリットがあると感じました。実際に使ってみて便利だったポイントを紹介します。

スマートリモコンとの連携が便利すぎる

私がスマートスピーカー導入を決めた最大のポイントは「スマートリモコンの音声操作」です。我が家のリビングではスマートリモコン「Nature Remo」を使用しています。

スマートリモコンについてはこちらの記事で紹介しています。

【スマートリモコンといったらコレ!】スマートリモコン「Nature Remo」
家族3人でシンプルライフをおくるウチヤマ家です。 みなさん、「スマートリモコン」をご存知ですか? スマートリモコンとは通常のリモコンの代わりに家電を操作できるも…
simple.michidesign.jp

連携している家電類は下記です。

  • テレビ
  • エアコン
  • 照明(リビング、洋室、和室、キッチン)

これまではスマホアプリでこれらの家電類を操作を操作していました。複数のリモコンを使わずスマホ1台で済むため非常にメリットが大きいのですが、音声で操作できるようになればさらに便利です。

実際に使ってみると、やはり音声操作の便利さを大いに実感できました。

例えばテレビをつける場合、これまでは

  1. スマホを取り出す
  2. 専用アプリを起動する(起動までに若干時間がかかる)
  3. テレビのONボタンを押す

といったいくつかの手順が必要でした。

時間にしたらほんの数秒の操作ではありますが、何度も繰り返していると、この数秒ですら煩わしくなってきます。特に「専用アプリの起動」が意外に時間がかかるため煩わしさを感じることが多かったです。また、手元にスマホがないと操作できないといったことも何度かありました。

Nature Remo アプリ画面

一方、スマートスピーカーによる音声操作の場合、

  1. 「アレクサ、テレビつけて」と言う

以上です。

便利すぎます。

この便利さ、一度経験するともう元には戻れません。音声認識の精度もとても良く、部屋の中で遠くの方から呼びかけても反応してくれます。

照明やエアコンも同様です。「アレクサ、リビングの照明つけて」「アレクサ、エアコンをオートにして」などの指示にもしっかりと答えてくれます。寝るときは和室の照明を常夜灯にしているのですが、「アレクサ、和室の照明を常夜灯にして」の指示にも正しく答えてくれたことには驚きました。AI技術の進歩により、ひと昔前に比べるとびっくりするくらい音声認識の精度が上がっていることを感じました。

スマートリモコンはスマートスピーカーと連携してこそ真価を発揮するものだと実感しました。

音楽や映画などエンタメ面でも便利

スマートスピーカーは音楽や映画などのエンタメ面でも暮らしを豊かにしてくれます。

スピーカーならではの機能として「音楽」があります。Amazon MusicやApple MusicやSpotifyなどの音楽サービスを利用可能で、「アレクサ、〇〇流して」などと言えば該当する音楽を流してくれます。デフォルトの設定ではAmazon Musicとなっていますが、自身が普段使用してる音楽サービスに変更可能です。私はSpotifyを使用しているのでそちらに設定しています。

【利用できる音楽サービス】

  • Amazon Music
  • Apple Music
  • Spotify
  • AWA など

映画を見る際にもスマートスピーカーは役立ちます。ディスプレイ付きの「Echo Show 5」だと「アレクサ、〇〇観せて」と言うと、Prime VideoやNetflixやHuluなどの映像サービスによって映像再生が可能です。ディスプレイがない「Echo Dot」の場合は、Fire TVなどのデバイスを通じてTVで再生することができます。

【利用できる 映像サービス】

  • Prime Video
  • Netflix
  • Hulu など

Echoはラジオアプリのradikoにも対応しているのでラジオの再生も可能です。私は仕事中にラジオを聴くことが多く、名古屋エリアのZIP-FMをよく聴いています。「アレクサ、ZIP-FM流して」と言うだけで再生してくれるのもとても便利です。

「Echo Dot」はコンパクトながら高音質

私は音楽好きなのもあって、スピーカーやヘッドホンの音質にもこだわりがある方です。スマートスピーカーも音質が良いに越したことはありませんが、「Echo Dot」も「Echo Show 5」もとてもコンパクトなデバイスのため、音質には正直あまり期待していませんでした。

ところが「Echo Dot」の音は想像よりもはるかに高音質でした。小さな球体のデバイスから出ているとは思えないほどの音で、低音もしっかり出ていて私好みの音でもありました。レビューを見ると、第4世代になって音質が向上したとの記述もあり、たしかにその通りだと感じました。この音質であれば音楽を聴くにも満足できるはずです。

一方、「Echo Dot」の後に「Echo Show 5」の音を聴きましたが、個人的には「Echo Dot」の方が音質は良いと感じました。この辺りは個人差があるかもしれませんね。

ディスプレイ付きの「Echo Show 5」は便利

スマートスピーカーにディスプレイが付いているのはやはり便利です。スマートスピーカーの音声認識はとても精度が良いですが、時々意図しない動作をすることもあります。そんなときに、Echo Dotの場合は声による操作しかできないため少々困ってしまう場面もあります。ディスプレイ付きのEcho Showであればタッチ操作も可能なので手動での細かい操作も可能です。

便利なタッチディスプレイですが、その反応速度は少々遅いようです。iPhoneなどのAppleデバイスや、最近のAndroidデバイスは非常にスムーズに反応するため、その操作感に慣れているともたつきを感じてしまうでしょう。

とはいえ、あくまでスマートスピーカーで声での操作がメイン、タッチ操作は補助的なものと割り切ってしまえばそこまで気にはならないかもしれません。

スマートスピーカーへの呼びかけはすぐに慣れる

息子
息子

「アレクサ、○○して」って呼びかけるの……なんだか恥ずかしいです。

私がスマートスピーカー導入を踏みとどまっていた理由の一つに「アレクサ、○○して」と呼びかけるのに何だか抵抗があった点があります。こういった方も意外と多いのではないでしょうか?

ですが、これに関しては……すぐに慣れます!

ほんの少し使えば一切抵抗なく「アレクサ、○○」と呼びかけられるようになります。

この呼びかけに関してはGoogleやAppleのスマートスピーカーよりもAmazonに優位性があると感じています。Googleなら「OK Google、○○して」。Appleなら「Hey Siri、○○して」。欧米人であれば別ですが、日本人にとってはこの「OK」や「Hey」に抵抗感があるのでは?その点、Amazonなら「アレクサ、○○して」と言えばよいため使いやすく感じました。

おわりに

以上、Amazonのスマートスピーカー「Echo Dot」と「Echo Show 5」について紹介してきました。

「スマートスピーカーは便利」という評判は聞いていたものの、本当に便利なのかは実際に使ってみるまで半信半疑でした。ですが使ってみたらその便利さを実感できました。

私と同じようにスマートスピーカー気になってるけどなかなか一歩踏み出せないという方、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

 


「ウチヤマ家のシンプルライフ」では、ミニマリスト家族の「暮らし」や「趣味」に関する情報を幅広く発信しています。本記事の他にもトップページから様々な記事を閲覧できます。ぜひご覧になってみてください!

【ウチヤマ家のシンプルライフ トップページはこちら】

Instagramもやっています。フォローもしていただけるとうれしいです!

【ウチヤマ家のシンプルライフ Instagramアカウントはこちら】