
父は朝、よく出掛けてますね。どこに行ってるんですか?

マックだよ。朝10:30までは朝マックをやってるからね。朝マック大好きなんだよね。

なるほど、朝マックですか。私は食べたことありません。何がおすすめですか?

じゃあ今回は朝マックのおすすめメニューを紹介するね。
みなさん、「朝マック」って行ったことありますか?昼食や夕食にマクドナルドに行くことはあっても、朝マックは行ったことないという方はけっこう多いのではないでしょうか?
「朝マックに行ってみたいけど、どんなメニューがあるのかわからない」
「朝マックのお得な買い方を知りたい」
「朝マックってそもそも何時からやってるの?」
この記事を読めば、そんな疑問も解消して今すぐ朝マックに行きたくなるはずです!
朝マック大好きな私が、いつも頼んでいる定番メニューやおすすめメニューを紹介します。加えて、朝マックのお得な買い方や注意点もお伝えします。
※マクドナルドの略称は関東圏では「マック」、関西圏では「マクド」というのは今更言うまでもないでしょうが、私は関東圏での生活が長かったため、本記事では「マック」で統一することにします。
価格改定のお知らせ
2023年1月16日 一部商品が価格改定されました。
詳細はこちら(PDFにリンクします)
2023年7月19日 都心部に立地する184店舗において都心型価格が適用されました。
対象店舗一覧はこちら(PDFにリンクします)
目次
【期間限定】今しか食べられない朝マックはこちら
2023年9月6日〜 月見マフィン



朝マック大好きな私
私はマックが大好きです。
幸運なことに近所にマックがあるので行く機会も割と多いです。昼のハンバーガーメニューももちろん好きなのですが、特に好きなのが朝マックです。
私は愛知在住です。愛知といったら「モーニング」。「モーニング」とはコーヒー1杯の値段で様々な食事メニューが付いてくる愛知や岐阜をはじめとした東海地方ではお馴染みのサービスです。「トースト+ゆで卵」が基本ではありますが、店によってそのバリエーションは多彩。中にはものすごい数や量のメニューがついてくるような店もあります。モーニングはとてもお得なサービスなのです。
朝マックはモーニングと比べてもお得感では負けていません。むしろ安いくらいです。私は読書などゆっくり時間を過ごしたいときにはカフェや喫茶店に行きますが、コスパを重視したいときには朝マックに行くことが多いです。以前は週3回くらい朝マックに行っていた時期もありました。さすがに多すぎかなと思い、最近は週1~2回くらいにしています。
私がいつも頼むのはコレ!
まずは私がいつも頼む朝マックの定番メニューを紹介します。
- チキンクリスプマフィンコンビ(250円)
- マックグリドルソーセージ単品(230円)
合計:480円
チキンクリスプマフィンのコンビにしてドリンクはコーヒーSサイズ。マックグリドルが子どもの頃から大好きなので単品で追加します。ボリューム満点(カロリーも満点……)な朝食をたったの480円でいただくことができます。



朝マックのおすすめメニュー
朝マック大好きな私がおすすめする朝マックのメニューを紹介します。
基本的に「コスパ」を重視しているので「安くて美味しいメニュー」が好きです。また、カロリーも気になるところかと思うので、「価格」と「カロリー」を併記することにします。
マックグリドルソーセージ(230円/420kcal)
【都心型価格】準都心店:240円 都心店:260円 特殊立地店:280円
出典:マクドナルド公式サイト
甘じょっぱいパンケーキがクセになる美味しさ
甘じょっぱいメイプル風シロップ入りのパンケーキにソーセージパティを挟んだメニューです。子供の頃からこの「マックグリドルソーセージ」が特に好きでした。人によっては好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私の中では「朝マックといったらこれ!」という大好きなメニューです。
ソーセージマフィン(180円/395kcal)
【都心型価格】準都心店:180円 都心店:200円 特殊立地店:220円
出典:マクドナルド公式サイト
朝マックの定番メニュー
朝マックの定番であり、昼間のメニューでいうところの「ハンバーガー」に当たるのがこの「ソーセージマフィン」でしょう。イングリッシュマフィンにソーセージパティとチーズを挟んだメニューです。味やボリュームに加えて、180円というコスパの良さがこのメニューの魅力でしょう。価格改定により以前よりは高くなりましたが、マックのラインナップの中では相変わらずコスパの良いメニューと言えます。
チキンクリスプマフィン(190円/364kcal)
【都心型価格】準都心店:190円 都心店:210円 特殊立地店:230円
出典:マクドナルド公式サイト
大きなサクサクのチキンに大満足
こちらはソーセージパティではなく、チキンとレタスを挟んだマフィンです。昼間のメニューだと「チキンクリスプ」に当たります。上記の「マックグリドルソーセージ」や「ソーセージマフィン」はどちらもソーセージパティなので、他の味を食べたいときの選択肢として、こちらのチキンがおすすめです。チキンはマフィンをはみ出すくらい大きいので満足感も高いです。
ドリンクSがセットになった「コンビ」もおすすめ
出典:マクドナルド公式サイト
「コンビ」とはバーガーにドリンクSが付いたセットです。マフィンとドリンクのセットなので朝食にもぴったりです。ドリンクがSサイズというのも朝にはちょうど良いですね。すべてのバーガーにコンビがあるわけではありません。
コンビメニュー一覧
2023年3月21日時点で公式サイトに掲載されているコンビのメニューは下記です。バーガーとドリンクSを通常価格で購入した場合と比べていくらお得なのかも併記します。
- エッグマックマフィン® コンビ(300円) ※60円お得
- ベーコンエッグマックサンド コンビ(310円) ※60円お得
- ソーセージマフィンコンビ(240円) ※60円お得
- ソーセージエッグマフィンコンビ(350円) ※60円お得
- チキンクリスプマフィンコンビ(250円) ※70円お得
セットのドリンクは「カフェラテ」もおすすめ
ドリンクは基本的にはコーヒーを頼むことが多いです。夏はアイスコーヒー、冬はホットコーヒーです。
マックには「プレミアムローストコーヒー」のほか、「カフェラテ」や「キャラメルラテ」があります。このカフェラテも美味しいのでおすすめです(ちなみにキャラメルラテもとても美味しいのですが値段が少々高めなので滅多に頼むことはありません)。
カフェラテ(Sサイズ:190円/86kcal Mサイズ:250円/120kcal)
出典:マクドナルド公式サイト
アイスカフェラテ(Sサイズ:190円/73kcal Mサイズ:250円/104kcal)
出典:マクドナルド公式サイト
セットのドリンクをカフェラテに変更する場合
セットのドリンクを「カフェラテ」に変更することも可能です。通常の「プレミアムローストコーヒー」に比べて「カフェラテ」の方が高いので、変更する場合は下記のようになります。
「ドリンクM」が付くセットの場合(通常セット)
- 追加料金なしでカフェラテに変更可能
- サイズはM→Sになる
「ドリンクS」が付くセットの場合(コンビ)
- +70円でカフェラテに変更可能
- サイズはSのまま
「コンビ」の場合はドリンクSが付くセットなので、+70円で「カフェラテ」のSサイズになります。
※一部店舗で展開される「マックカフェ バイ バリスタ」では他にもいろいろなカフェメニューがあります
クーポンも最大限活用すべし
マックのクーポンを利用される方も多いのではないでしょうか?私も利用可能なクーポンはよく使っています。クーポンはマクドナルド公式アプリから利用可能です。
今使えるおすすめクーポン
【2023年9月9日更新】
2023年9月9日時点だと「月見マフィンセット」と「エッグマックマフィンセット」と「マックグリドル ベーコンエッグセット」のクーポンが利用可能です。
「月見マフィンセット」は通常価格580円がクーポン利用で530円(50円お得)になります。
「エッグマックマフィンセット」は通常価格440円がクーポン利用で390円(50円お得)になります。
「マックグリドル ベーコンエッグセット」は通常価格520円がクーポン利用で540円(50円お得)になります。
朝マックの注意点
注意点……というほど大袈裟なものではありませんが、下記のことは知っておくとよいでしょう。
朝マックは朝10:30まで
朝マックの提供時間は朝10:30までです。10:30になったら通常のメニューに切り替わります。ちなみに開店時間は店舗によります。私がよく行く店舗は朝7:00からですが、朝5:00開店の店舗もあれば、朝8:00開店の店舗などまちまちです。
カロリーは気にすべし
朝からマフィンをしっかり食べられて朝から大満足の朝マックですが、当然ながらカロリーは気にした方がよいです。マフィン2つ+コーヒーの場合、約900kcalとなります……なかなかの高カロリーですね。私は今まであまりカロリーを気にしていなかったのですが、最近その事実に気付きました。それ以来、カロリーも気にしつつメニューを選ぶようになりました。
おわりに
以上、朝マックについて長々と語ってきました。
最近、いろいろな店で朝の時間を過ごすことにハマっているので、本記事もそういったおすすめの店を紹介するつもりでした。ところが書き進めていくといつの間にかマックの内容ばかりに。「もうマックの記事にしちゃおう」というわけで今に至ります。
住んでいる場所や仕事の関係で朝マックをなかなか利用できない方もいるでしょう。そんな方は休日に少し早起きしてマックに行ってみてはいかがでしょうか?
近所にマックがある方は……ぜひ通いましょう。
ちなみに本記事ですが、私のブログの中で最も読まれているページです。みなさん、朝マックが大好きなようで私もうれしいです。
【こちらの記事もいかがですか?】
\ 他のグルメ記事はこちら! /

「ウチヤマ家のシンプルライフ」では、ミニマリスト家族の「暮らし」や「趣味」に関する情報を幅広く発信しています。当記事の他にもトップページから様々な記事を閲覧できます。ぜひご覧になってみてください!
Instagramもやっています。フォローもしていただけるとうれしいです!
【ウチヤマ家のシンプルライフ Instagramアカウントはこちら】