【意外と知らない!?】マクドナルドのセットはカスタマイズできる!

【意外と知らない!?】マクドナルドのセットはカスタマイズできる!

2023/01/16
息子
息子

父はマックによく行きますよね?
私も時々いっしょに行ってハッピーセットを頼みます。

父

そうだね。
息子はハンバーガーよりも、ナゲットが好きだよね。

息子
息子

はい。ナゲットはとても美味しいです。
あと、シェイクも甘くて美味しいです。

父

実はマックのセットメニューって、ナゲットやシェイクも選べるんだよ。
意外と知らない人が多いかもだから紹介するね。

スポンサーリンク

意外と知らない?サイドメニューやドリンクは変更可能

私はマック大好きで、週に1~2回は行っている。

以前、朝に息子を保育園に送った帰りに「朝マック」によく行くという記事を公開した。現在は、仕事の始業時間が変わった都合で、朝マックに行くのが難しくなってしまった。その代わり……というわけでもないが、仕事帰りや休日には、昼間や夜にマックに行くこともよくある。

これまで何度も注文をしてきた中で、「え、こんな注文方法できんだ!?」と思ったことが多々あった。マックの注文、実はいろいろなカスタマイズが可能。ただ、私と同じようにそのことを知らない方は意外と多いのではないだろうか?

本記事では、マックでセットメニューを注文する際にどんなカスタマイズが可能なのかを紹介する。

【2023年最新】朝マックのおすすめメニュー3選!お得な買い方も紹介!
息子父は朝、よく出掛けてますね。どこに行ってるんですか? 父マックだよ。朝10:30までは朝マックをやってるからね。朝マック大好きなんだよね。 息子なるほど、朝…
simple.michidesign.jp

セットメニューの多彩なカスタマイズ

マクドナルドに行くと、「ハンバーガー+サイドメニュー+ドリンク」のセットメニューを注文する方が多いだろう。好きなハンバーガーを選んで、ポテトを付けて、ソフトドリンクを選んで……おそらくこのパターンの注文が大多数かと思う。

しかし、先述の通り、マックのセットメニューはサイドメニューやドリンクにおいて、様々なカスタマイズが可能。どういったカスタマイズができるのか紹介する。

【サイドメニュー】ポテト以外も選択可能

サイドメニューの定番といえばもちろん「マックフライポテト®」。しかし、実はポテト以外にも多くの選択肢がある。

マックのサイドメニューは下記の通り。

  • マックフライポテト®
  • チキンマックナゲット® 5ピース
  • サイドサラダ
  • えだまめコーン
  • ヨーグルト

マックフライポテト®の場合はサイズ変更も可能。基本はMサイズだが、+50円でLサイズ-50円でSサイズに変更可能。

チキンマックナゲット®の場合はソースを選択可能。定番の「バーベキューソース」「マスタードソース」に加えて、時期によっては期間限定ソースもある。

※「レモンペッパーソース」「トマト&ハラペーニョソース」は2022年4月時点の期間限定ソース

サイドサラダの場合はドレッシングを選択可能。

ただし、クーポンを使用した場合はサイドメニューはポテトMサイズのみなので注意。他のサイドメニューを選んだり、ポテトのサイズを変更したりはできない。

【ドリンク】数十円プラスで多彩な選択肢

ドリンク注文の際、コーラやオレンジジュースなどのソフトドリンクであったり、アイスコーヒーやホットコーヒーなどを選ぶ方が多いのではないだろうか。

これも意外と知られていないかもしれないが、定番のソフトドリンクやコーヒー以外にも、マックのドリンクの選択肢はとても多い。

マックのセットメニューで選べるドリンクは下記の通り。

  • コカ・コーラ ゼロ
  • コカ・コーラ
  • スプライト
  • ファンタ グレープ
  • ファンタ メロン
  • Qoo すっきり白ブドウ
  • 爽健美茶
  • アールグレイ アイスティー(ストレート)
  • アールグレイ アイスティー(レモン)
  • アールグレイ アイスティー(ミルク)
  • ホットティー(ストレート)
  • ホットティー(レモン)
  • ホットティー(ミルク)
  • 野菜生活100
  • ミニッツメイド オレンジ
  • ミニッツメイド アップル100
  • ミルク
  • マックシェイク® バニラ(Sサイズ)
  • マックシェイク® ストロベリー(Sサイズ)
  • マックシェイク® チョコレート(Sサイズ)
  • プレミアムローストコーヒー
  • プレミアムローストアイスコーヒー
  • カフェラテ(Sサイズ)
  • アイスカフェラテ(Sサイズ)

+¥20でチョイス可能

  • サントリー黒烏龍茶#濃いめ

+¥40でチョイス可能

  • キャラメルラテ(Sサイズ)
  • アイスキャラメルラテ(Sサイズ)

+¥60でチョイス可能

  • キャラメルラテ(Mサイズ)
  • アイスキャラメルラテ(Mサイズ)
  • マックフロート® グレープ
  • マックフロート® メロン
  • マックフロート® コーク®
  • マックフロート® コーヒー

※期間限定メニューは上記一覧から除外

甘いもの好きであれば「マックシェイク®」を選んだり、コーヒー好きであれば「カフェラテ」を選んだりするのもいいだろう。これらの場合、セット価格は変更なし。ただし、通常MサイズのところSサイズになるので注意が必要。

ドリンクは+20円することでMサイズ→Lサイズというようにサイズアップが可能。

また、+20円/+40円/+60円など、ほんの数十円をプラスすることで選べるドリンクもある。

おすすめのバーガーメニュー

セットメニューのカスタマイズから話は逸れるが、私が好きなバーガーメニュー3選を紹介。

数あるバーガーメニューから3つを選ぶにあたり、「味」だけでなく「コスパの良さ」も重視した。また、期間限定メニューは除いて、いつでも食べられるレギュラーメニューから選定している。

バーガーメニューの一覧はこちら

炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ(550円/625kcal)

※2023年1月16日に旧価格500円から価格改定

出典:マクドナルド公式サイト

圧倒的な満足度を誇る最強バーガー

かつて期間限定で発売され、その人気の高さからレギュラーメニューとなった「サムライマック」シリーズのひとつ。2枚肉厚ビーフに炙り醤油風ソースを組み合わせたボリューム満点のバーガー。マックでは年間を通じて数々の期間限定バーガーが登場する。どれもとても美味しく、「期間限定」という点も相まって魅力的なバーガーが多々ある。ただ、個人的な感想としては、この「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」を超える満足度のバーガーは未だ存在しない。

「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」の詳細はこちら

チキンクリスプ(180円/345kcal)

※2023年1月16日に旧価格150円から価格改定

出典:マクドナルド公式サイト

コスパと満足度に優れたチキンバーガー

180円という価格は定番メニューのハンバーガーに次ぐ2番目の安さ。しかしながら、サクサクのチキンは意外にも大きく満足度が高い。ほんのりしたアクセントとなるイエローマスタードソースが個人的にはとても好み。バーガー1個だと物足りないという腹ペコな方は、セットメニュー+チキンクリスプ単品とすればきっと満足できるはず。

「チキンクリスプ」の詳細はこちら

ハンバーガー(170円/256kcal)

※2023年1月16日に旧価格150円から価格改定

出典:マクドナルド公式サイト

今も昔も変わらない定番バーガー

マックの代名詞でもある定番メニュー「ハンバーガー」。バンズにパティとピクルスなどを挟んだだけのバーガーは、まさにシンプルイズベスト。170円という価格にふさわしい(?)チープな味だが、これこそ昔から食べてきたマックの味。親子2世代や3世代で訪れる人も多いマックの中で、ずっと変わらないこの味こそマックがマックたる所以なのだろう。

「ハンバーガー」の詳細はこちら

クーポンも最大限活用すべし

マックのクーポンを利用される方も多いのではないでしょうか?私も利用可能なクーポンはよく使っています。クーポンはマクドナルド公式アプリから利用可能です。

「マクドナルド公式アプリ」の詳細はこちら

おわりに

以上、セットメニューのカスタマイズやおすすめバーガーを紹介してきた。

繰り返しになるが、私が知らなかったようにマックのサイドメニューやドリンクのをカスタマイズできることを知らない方は多いかと思う。そんな方にとって、この記事がマックでの選択肢を広げるきっかけになればうれしく思う。

 


「ウチヤマ家のシンプルライフ」では、ミニマリスト家族の「暮らし」や「趣味」に関する情報を幅広く発信しています。当記事の他にもトップページから様々な記事を閲覧できます。ぜひご覧になってみてください!

【ウチヤマ家のシンプルライフ トップページはこちら】

Instagramもやっています。フォローもしていただけるとうれしいです!

【ウチヤマ家のシンプルライフ Instagramアカウントはこちら】