目次
「ルンバ・ブラーバをレンタルできる「Robot Smart Plan+」」とは?

「ルンバ」や「ブラーバ」といったロボット掃除機を「購入」でなく「レンタル」で使用できるのがレンタルサービス「Rentio」が提供する「Robot Smart Plan+」というプランです。
言わずと知れたロボット掃除機「ルンバ」。水拭きや乾拭きで床掃除してくれるロボット掃除機「ブラーバ」。掃除を自動化して家事を大いに手助けしてくれるため、使用している家庭も増えてきているのではないでしょうか?
これらのロボット掃除機を導入する上でハードルとなり得るのが、
- 価格が高いので購入するのを躊躇してしまう
- 自分の家にはどのモデルが良いのかわからない
といったことではないでしょうか?
「Robot Smart Plan+」というレンタルプランは、これらのハードルをグッと下げて気軽に「ルンバ」や「ブラーバ」を使える画期的なサービスです。「Robot Smart Plan+」には「おためし2週間コース」と「あんしん継続コース」の2コースがあります。
◼︎おためし2週間コース
・14泊15日で好きな機種を短期レンタルできる
◼︎あんしん継続コース
・月額支払いで好きな機種を長期レンタルできる(最長3年間)
・届けられるのは新品
・7ヶ月目以降ならいつでも解約可能(6ヶ月以内の解除は違約金が発生)
・3年間レンタルを続けたらそのままもらうことができる
「ルンバ・ブラーバをレンタルできる「Robot Smart Plan+」」のメリット
・好きな機種を好きな期間だけレンタル可能
・不満があったらいつでも解約 or 他の機種にプラン変更できる
・「購入」でなく「レンタル」なので物を所持するストレスがなくなる
・3年間レンタルを続けたらそのままもらうことができる
「ルンバ・ブラーバをレンタルできる「Robot Smart Plan+」」のデメリット
- 6ヶ月以内の解除は違約金が発生する
- 「おためし2週間コース」だと「あんしん継続コース」よりは割高
- 3年レンタルでもらった場合の総支払い額は通常購入した場合よりは割高
「ルンバ・ブラーバをレンタルできる「Robot Smart Plan+」」の価格
価格は機種によって異なり、上位機種になるほど価格が高くなります。下記が各モデルの「おためし2週間コース」「あんしん継続コース」の価格です。
※価格は税抜表示
ルンバシリーズ
ルンバ i7+
おためし2週間コース:4,980円
あんしん継続コース:3,800円

ルンバ i7
おためし2週間コース:3,980円
あんしん継続コース:2,800円

ルンバ e5
おためし2週間コース:2,480円
あんしん継続コース:1,500円

ルンバ 960
おためし2週間コース:2,980円
あんしん継続コース:なし

ルンバ 643
おためし2週間コース:1,980円
あんしん継続コース:なし

ルンバ 641
おためし2週間コース:なし
あんしん継続コース:980円

ブラーバシリーズ
ブラーバ ジェット m6
おためし2週間コース:2,980円
あんしん継続コース:2,800円

ブラーバ 390j
おためし2週間コース:2,480円
あんしん継続コース:1,500円

ブラーバ ジェット 250
おためし2週間コース:1,980円
あんしん継続コース:980円

「ルンバ・ブラーバをレンタルできる「Robot Smart Plan+」」はこんな人におすすめ
- ロボット掃除機を使ってみたい人
- どの機種が自宅に合うのかわからない人
- 物を所持したくない人(ミニマリストなど)
「ルンバ・ブラーバをレンタルできる「Robot Smart Plan+」おすすめ機種
最後に、私のおすすめの機種を紹介します。
今回、それぞれの機種の違いについての説明を割愛しました。ざっくり言うと数字が大きいモデルの方がより高性能だと思っていただければ大丈夫です。
3LDKのマンションで暮らすウチヤマ家がこの「Robot Smart Plan+」を利用するとしたら下記のモデルを選びます。
- ルンバ e5 あんしん継続コース:1,500円
- ブラーバ ジェット 250 あんしん継続コース:980円
計:2,480円(月額)


この2機種を選んだのは「性能」と「コスト」のバランスがベストだと思うからです。コストを考えず性能重視と言うのなら「ルンバ i7+」と「ブラーバ ジェット m6」の組み合わせで6,600円(月額)とするのがよいでしょう。しかし、多くの家庭がコストは極力抑えたいはず。「ルンバ e5」と「ブラーバ ジェット 250」は多くの方々におすすめできる組み合わせだと思います。
ちなみにウチヤマ家ではこの組み合わせでサービス導入を検討しました……が現状は「保留」となっています(笑)
Instagramではシンプルライフに関する日々の発信をしています。よろしければぜひフォローしてみてください。
Twitterではシンプルライフ以外にもデザインのこと、家族のこと、趣味のことなどを自由につぶやいています。こちらもよろしければぜひ。